サイトかカタログか

ウェブサイト制作をやっている私ですが、業種や規模によってはウェブサイトを作るよりもカタログとかショップカードを作るほうが良いのではないかと思うことがあるのですよね。
先日参加したセミナーでスピーカーの方がそのようなことを言っていて、思わず、大きくうなずいてしまいました。

ウェブサイトがあれば24時間365日どこからでもアクセス可能なので、お店の場所や営業時間はどこかに掲載されているほうが良いと思うのです。
しかし、お店のウェブサイトを作成した場合には情報は更新していく必要があります。
手軽に更新できるTwitterなどSNSを使って最新情報を発信。ウェブサイトにはその情報を取り込むのも良いかもしれません。

お店のウェブサイトは作らず、情報サイトに掲載しておいて、そこからのリンク先はお店のウェブサイトではなくSNSへという方法もあると思います。

ウェブサイトの更新に振り回されては本末転倒。
一番やりやすい方法で情報を発信していくことが大切ですよね。無理をしてはいけません。

口コミだけに頼って、可愛いショップカードやチラシを用意するのも良いと思います。
素敵なお店は人に紹介したくなりますから~。
その場合の問題があるとしたら、紹介してほしいことを紹介してくれるとは限らないということかな?

どうしても伝えたいことがあったら、ウェブサイトを作るのも良いと思います。

震災の時

熊本の地震は思ったよりも大変ですね。いつまでも余震が大きいし。
首都直下型が言われ続けているのに、関西、東北、九州と違う地域ばかりで地震が起きて、とっても追い込まれている気分にはなりますが、自然のことだから予知にも限界があるだろうし、準備をしておくことしか出来ませんね。
そして、首都直下型の場合、他の地域よりも救援物資の到着も復興も遅くなるのではと思いますが起こってみないと解りませんね。

都内以外は火災や倒壊調べらないみたいですが、住所で調べられます。

あなたのまちと首都直下地震(東京大学 防災教育アプリ)
https://www.tokyojishin.org/anamachi/

日頃から、地震が起きた場合に地盤の弱いところなど調べておくと、とっさの判断に間違いが起きにくくて良いと思います。数日は帰宅は不可能化もしれませんが、徒歩で変えることになった場合の経路も調べておいた方が良いかと。
23区内の場合、最短距離が抜けられるとは限らないので、安全そうな道幅の広いところを遠回りでも通る経路とか、いくつか調べておいた方が良いですよね。

最近はスマホで地図が出せるので便利ですが、災害時には充電できるかもわからないし、電波が届くかもわからないし、スマホで地図が表示できるとは限らない。
スマホのアドレス帳に登録すると電話番号を覚えていないので、スマホが無いと電話も掛けられない・・・
便利な世の中に慣れすぎて、その時になってみないと何が困るのか解らないような気がしてそれが、一番怖いかもしれません。

とりあえず、今日はいざという時に持ちだすリュックの中をチェックしよう!
季節によって持ち出すものが変わりますよね~まだ、涼しい日々だし。
雨が降るかもと傘を持っていくと使わずに済むので、地震が起きた時の為にと準備しておくと地震が来ないような気がする私でした。

ヒアリングする時

先日、知り合いが紹介していた記事。その記事の書き方には違和感があるのですが、内容としては良かった。

私の仕事もそうですが、ヒアリングをしなくてはいけない。現状の問題点などを見つけるためにどんなことでも聞かせてほしい。相手が問題点だと思っていないところに問題点がある場合もあるし、自分たちの強みになると思っていないところに強みが見いだせるかもしれないから。お客さんは大半が素人なわけです。素人がふるいにかけた情報だけを聞いていたのでは問題点の解決になることが必ず聞けるとは限らないですよね。

人から話を聞きださなくてはいけない時、自分が話してはいけないと思うのです。話がしやすい間合いの相槌と自分がたぶん原因ではないかと思われる事が聞き出せる質問をすればよいと思っています。自分がいろいろ話をしてしまうと相手は聞く体制になってしまって、話をあまりしなくなってしまいます。

質問してみたけれど予測が外れる場合もあります。予測は立てていくけれど、その場で聞いた内容から原因は究明するのが良いですよね。頭はフル回転ですから話している暇がないとも言えるかも。

話をしやすい雰囲気作りが一番大変なのかな。同僚や友達と話す時に練習が出来ますから日頃から気を付けてみるのが良いと思います。

リニューアルしました

以前使っていたテンプレートがスマホではあまり見やすくなかった為、デザインを少し変えてみました。
変更したい部分はまだまだありますので、次にご覧いただいたとこにはまた少し変わっているかもしれません。4月に入り落ち着いたので今のうちにいろいろ試してみようと思っています。
今日は1日雨。昨日が桜の見ごろでしたね。

IMG_0207

イベント無事終了

行きに大手町で降りてどこかでお昼を食べて~と思ったら、空いているお店が多く、私としては良かったのですが、イベントのお客さんが集まるかが心配に~でも、会場が広めではなかったので程よい集まり具合で結果的には良かった!
サクラが開花していたら、とても混み合いますものね~

今回はボランティア参加の方ばかり。それぞれの得意分野で力を発揮したわけですが、会場を決めてきた人も演奏者を交渉してくれた人も当日仕切った人も全て違う人。撮影やアナウンスを担当してくださった方、演奏をしてくださった方のおかげで素敵な演奏会になりました。私はゆっくり聴けませんでしたが、素敵な演奏で、もっと多くの方に聴いていただきたかった。それが心残りかな。

ボランティアの場合にはお互いに尊重し合うことが大切だと思います。誰かが暴走してもバランスが崩れる。給料をもらって働いている場合は割り切りようもありますが、皆が善意で参加しているのに、誰かの勝手な行動により誰かがフォローするというのはなるべく避けたいものです。心が疲労しますから。
でも、それぞれのペースを乱すことなく、お互いにフォローしあうことは大切だと思っています。ボランティアですから無理をしてはいけない。

昨日、偶然、聴いたであろう方たちがバッハをクラシック音楽を好きになってくれたとしたら、それが一番嬉しいことです。

ECサイト利用動向

今日、見かけたニュース。
https://netshop.impress.co.jp/node/2713

データがPDFファイルで入手できるのが良い~。

自分で他社のサイトで買い物をしてみて、面倒だな~と思ったことはやってはいけないですよね。
“人の振り見て我が振り直せ”と言いますが・・・ネットでも同じだと思います。

クラウドファンディングのサイトも会員登録が必要なところがほとんど。これも何とかならないのかしら~。面倒でやめてしまうことがしばしば。

人と一緒に仕事をすること

昼ごはん食べながらネットでニュースなどチェックしていて見かけたこちらの記事。
http://itpro.nikkeibp.co.jp/atcl/column/15/112000266/020100004/

世の中、いろいろな働き方があって、若いうちは特に理不尽なこともあるよね~と思ったけれど・・・
私の歳になるといろいろ見えるのでそれなりに対処できるわけで、歳をとるのも悪くない(^_^;)

15年ぐらい前についた私の初めての肩書がプロダクションマネージャー。小さな会社で部下の人数も数人でしたが、その時の部下にもっといろいろやってあげたかったと後悔して以来、部下は守ることと育てること、外注の場合には仕事がやりやすいことと一緒に成長することを気にしてきたわけですが、結果的には自分の為になると思うのです。一人でできることには限りがあるわけで、いかに周りの人に良い仕事をしてもらうかが肝心で・・・そんなことを思い出す記事でした。
上に立ったらどうすれば良いのか悩むことが多かったので、その頃はプレジデントとか参考になりそうなことが書いてある雑誌を良く読みました。

また、自分の非を認めることと、お礼を言うことも忘れないようにはしています。小さなことの積み重ねが良い方向へも悪い方向へも流れるような気がするのですよね・・・
部下の場合には会って話しているから加減は解りますが、外注の場合には初回は会って話をしたとしても、その後、メールや電話で依頼をするわけで、相手にいかに不愉快な思いをさせないかが肝心だと思うのです。相手も人間ですから感情はあるわけで、理不尽なことが重なれば、やる気は失せますよね?
相手が話しやすい雰囲気にしておくのも大切だと思っています。不満が上がってこなくなったら早めに手を打てないということで、気づいた時には大事になっていることも。

甘やかすのと守るのは紙一重な気がします。甘やかしては相手が図に乗るわけで・・・
子供も大人も同じですね(^.^)

今年もよろしくお願いいたします

年末年始は1週間以上実家に滞在。昨日、帰ってきました。
年始からは妹が姪を連れてきていたので、毎日、小学1年生と遊ぶ日々。体中がバキバキです。運動不足ということですよね。もう少し運動をしないと。

初詣は川崎大師へ。おみくじをひいたら吉。幸先は良さそうな気がします♡
2月のオペラが終わるまでは気忙しい日々ですが、並行して今年は何をしようか考えなくては。
でも、昨年のうちに何かしたいことが見つかって、それをどう実行するかを2月までに考えるのなら可能だけど、何をしようかというのは考えることなのかな?突然、ひらめいたり、見つけたりするもののような気がするのですよね。

というわけで、今年はいろいろなセミナーに参加したり、外に出ようと思うのでした。

皆様にとって充実した一年になりますように!

今年もあと少し

明日は第九の演奏会。久しぶりの年末の第九。
第九を歌うのにこんなに体力が必要だったかしら?と思うぐらい歌い終わると疲れ果てている私ですが、本番は大丈夫かしら???

今年は仕事しているよりも歌っている時間のほうが多かったような・・・
来年も2月までは歌っている時間のほうが多くなりそうです。

年末年始は関東地方は比較的天気が良さそうで良かったです。私は大晦日はテレビを見て、元日に初詣へ。
皆様にとって良い年が迎えられますように!

お菓子の季節

12月になりましたね~何かと慌ただしくて気づいたらお正月になってしまうのかしら?
その前にクリスマスがありますね♡

クリスマスツリーやイルミネーションが増え、街がキラキラして好きな季節です。そして何となくお菓子を作りたくなる季節のような。
オーブンレンジを買ってからオーブン機能はあまり使っていなかったのですが、最近、焼き菓子作っています。お料理しないところが私らしいと友達が言いそう(^_^;)

前に同僚に細かいのかおおざっぱなのか解らない~と言われましたが、確かに。
細かいところは、デザインなど長期にわたり使用するようなものや、問題が起きそうなものは細かくチェックしますが、短期だったり問題にならないようなことは細かくチェックしなかったりします。私なりに線引きはあるんだけどな~。

そして、ちゃんと計らないと失敗するというお菓子も割とおおざっぱに計量していたりします。シュークリームは絶対に作れないと思う・・・

左、1回目~分量は普通でしたが、混ぜる順番を間違え、全粒粉を使ったし、あまり膨らまず・・・バターとピーナツバターで少々油っぽくなってしまった。
右、2回目~ベーキングパウダーを少し多めに、バター少なめに~混ぜた後、その日に焼けなくなって翌日に焼いたけど、上手く出来たかな?

全粒粉と黒糖を使っているので、バナナを入れたら美味しいのではないかと思うのですよね~次回は是非!

パウンドケーキ(1回目)パウンドケーキ(2回目)