震災の時

熊本の地震は思ったよりも大変ですね。いつまでも余震が大きいし。
首都直下型が言われ続けているのに、関西、東北、九州と違う地域ばかりで地震が起きて、とっても追い込まれている気分にはなりますが、自然のことだから予知にも限界があるだろうし、準備をしておくことしか出来ませんね。
そして、首都直下型の場合、他の地域よりも救援物資の到着も復興も遅くなるのではと思いますが起こってみないと解りませんね。

都内以外は火災や倒壊調べらないみたいですが、住所で調べられます。

あなたのまちと首都直下地震(東京大学 防災教育アプリ)
https://www.tokyojishin.org/anamachi/

日頃から、地震が起きた場合に地盤の弱いところなど調べておくと、とっさの判断に間違いが起きにくくて良いと思います。数日は帰宅は不可能化もしれませんが、徒歩で変えることになった場合の経路も調べておいた方が良いかと。
23区内の場合、最短距離が抜けられるとは限らないので、安全そうな道幅の広いところを遠回りでも通る経路とか、いくつか調べておいた方が良いですよね。

最近はスマホで地図が出せるので便利ですが、災害時には充電できるかもわからないし、電波が届くかもわからないし、スマホで地図が表示できるとは限らない。
スマホのアドレス帳に登録すると電話番号を覚えていないので、スマホが無いと電話も掛けられない・・・
便利な世の中に慣れすぎて、その時になってみないと何が困るのか解らないような気がしてそれが、一番怖いかもしれません。

とりあえず、今日はいざという時に持ちだすリュックの中をチェックしよう!
季節によって持ち出すものが変わりますよね~まだ、涼しい日々だし。
雨が降るかもと傘を持っていくと使わずに済むので、地震が起きた時の為にと準備しておくと地震が来ないような気がする私でした。

コメントを残す

メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です